Learning place学びの場

平成28年度卒業論文タイトル一覧2016 Graduation Thesis Titles List

*所属領域は現行のものに読み替えてあります。

日本・アジア領域

日本文学に表現された天体―上代・中古の「月」を中心に―

『沙石集』に描かれる父母・妻子

『平家物語』における運命の知覚

連歌的表現と和歌的表現について

天武天皇の皇子たち ―草壁皇子・大津皇子・高市皇子を中心に―

文学作品に描かれる「鬼」の表現について―『堤中納言物語』「虫めづる姫君」を題材として―

若菜上巻以降の紫の上の人物造形と和歌世界の相関

観世小次郎信光の能の特色

「戦争体験記」にみる「太平洋戦争」の記憶と記録

都市祭礼にみる住民の共同体意識―浦安三社祭を事例として―

近世後期奥州中村藩における在郷給人の存立形態と地域社会

近代中国を見つめる西洋のまなざし ―纏足の問題を中心に―

ネパール・カトマンズ盆地におけるクマリ信仰の伝統と現代的諸相

 

英米・ヨーロッパ領域

"Differences of work-life balance between Japan and Canada : A case of Prince Edward Island and Gumma"

Unattainable Masculinity in Ernest Hemingway's In Our Time

Remaking Poetic Justice:Seven Samurai and The Magnificent Seven

The Image of Woman in Animation  ―Focusing on Sazaesan and The Simpsons―

Oscar Wilde's Idea of Clothing in his Fairy Tales

 

フィールド文化領域

"新疆・フェルガナ間の越境の諸相

 ―コーカンド・ハーン国史料から見たカシュガル・ホージャ家の活動―"

モノから見る現代社会

バリ伝統文化の日本での受容と表現

沖縄県における「外人住宅」の活用―港川ステイツサイドタウンを事例に―

"中山間地域に住む人々の居住継続要因 

――群馬県南牧村大字六車に住む人々の語りから――"

滞在型市民農園と地域の関わり―おくたま海沢ふれあい農園を事例として―

埼玉県戸田市におけるオリンピック遺産の活用―戸田漕艇場を事例に―

マレーシア・ペナン島における日本人ロングステイヤー居住地域の空間的特性

タイ・チョンブリ県シラチャ郡における日本人の生活空間の形成 

日本遺産認定にみる水戸市における教育遺産の保存活用過程

青森県青森市における中心市街地の変容―コンパクトシティとの関わりから―

"つくば駅周辺における複合商業施設の機能

―施設間競合と宅地開発の進展過程に着目して―"

ローカル・ガバナンスと市民団体の力 ―逗子モデルの提案―

地域に根差したクラブを目指すスポーツクラブ―つくばFCの取り組みを事例として―

 

表現文化領域

"時間SF作品における歴史の改変

―恩田陸『ねじの回転 FEBRUARY MOMENT』と宮部みゆき『蒲生邸事件』の比較―"

小林多喜二『蟹工船』における言語の問題―「標準語」と「方言」をめぐって―

"自我の鏡としてのテクノロジー

―長谷敏司『あなたのための物語』を中心に―"

現代アートにおける解釈の困難性と社会的有用性についての研究

世紀末芸術における女性表象と怪物のモチーフ

渡辺克巳研究 ―新宿における撮影行為をめぐって

現代社会におけるアール・ブリュットの生成とその受容の問題点について

The Tempestにおける音楽

 

文化科学領域

アニメ映画『パプリカ』におけるトラウマの表現について

"現代日本における若者を取り巻く「生きづらさ」

―自己存在を問う―"

脱美術館的アート・プロジェクトに見る美学の変容

ラファエル前派作品における自然描写―W.H.ハントとJ.W.インチボルトを中心として―

"経験を伝える「叫び」

―石牟礼道子『苦海浄土』における水俣病―"

コンテンツを用いた笑いの共有―SNSと現実の比較―

コラボレーションカフェ利用者の心理 ―作品とファンをつなぐもの―

日本社会における欧州サッカーファン ~5大リーグを例に~

ライド系アトラクションにおける物語体験

"地域メディアとしてのイベントが地域づくりにもたらす効果

―国営ひたち海浜公園を事例として―"

日韓から見るスポーツと政治的感情の関係 ―新たなライバル像の構築に向けて―

市民ジャーナリズムの役割―記者クラブとの共存

テレビショッピングの健康食品における番組演出について

2013年以降のインターネット選挙活動―若者に注目して―

 

思想・文化領域

自分はどのような倫理を必要とするのか

ジェイムズと死後の意識存続

死の恐怖について

他人の心について―チャーマーズの議論の検討を通して―

稲盛哲学と現代日本社会

ムスリムファッションの変容 ―インドネシアを中心に―

古代教父による《異端反駁》とその展開

"大西祝に見る宗教教育論 

―教育勅語解釈論と『教育と宗教の衝突』論争における論文を中心に―"

日本社会における酒文化

"日本の墓地をめぐる掃苔文化の考察

―雑誌『掃苔』を中心に―"

伝統芸能の継承と地域活性化―新潟県佐渡市『鬼太鼓』の事例―

アンケート

筑波大学 比較文化学類ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
In order to improve the website of College of Comparative Culture at the University of Tsukuba, we would like to hear your opinions and thoughts.
We cannot respond to your opinions and thoughts. Thank you for your understanding.

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る