広報活動:クラス代表者会議の役職紹介(参考ページ)Interview of Class Representatives
皆さんこんにちは!クラス代表者会議による広報活動、第一弾です!
ここでは、比較文化学類の学生組織である、クラス代表者会議について紹介したいと思います。
各役職担当の皆さん(匿名)に、対談形式のインタビューで自己紹介や仕事内容を話してもらいました。フランクな感じで進められているので、興味のある方は是非読んでみてください。
クラス代表者会議とは…?
筑波大学では各学類・専門学群の各クラスから2名以上の代表者を選出し,代表者による会議を構成しています。これがクラス代表者会議(通称:「クラ代」)となります。クラ代では学生の意見や要望をまとめ学類へ直接伝えるほか,上位組織である全代会へ伝える役割を担っています。
〇インタビューの質問内容は、
⑴クラス代表者会議での役職、名前、学年、所属あるいは希望コース
⑵役職の仕事内容
⑶役職に関して、やっていて楽しかったこと、大変だったこと
⑷比較文化学類生、受験生に一言
となります。
〇以下はインタビュイーとインタビュアーの一覧です。
|
インタビュイー |
インタビュアー |
1 |
議長 |
副議長 |
2 |
副議長 |
座長団 |
3 |
座長団 |
OC担当 |
4 |
OC担当 |
新歓担当 |
5 |
新歓担当 |
備品管理 |
6 |
備品管理 |
会計・会計監査 |
7 |
会計・会計監査 |
広報担当 |
8 |
広報担当 |
議長 |
こちらから各役職のインタビューをご覧ください。↓↓
第一回 議長編








本ページ下部にアンケートを掲載しているので、発信してほしい内容や質問等があればこの欄を通じてお知らせください!
文責:令和3年度クラス代表者会議広報担当代表 清水星帆
アンケート
筑波大学 比較文化学類ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
In order to improve the website of College of Comparative Culture at the University of Tsukuba, we would like to hear your opinions and thoughts.
We cannot respond to your opinions and thoughts. Thank you for your understanding.
- 2022年2月5日
- 印刷する