Learning place学びの場

概要 ~アジア研究コース~

画像:香港島の高層ビル群アジア研究コース02

▲ (左)香港島の高層ビル群 (右)ネパールでのフィールドワーク(生き神クマリと)
(left) High-rise buildings on the Hong Kong Island
(right) Field work in Nepal (together with Kumari, Living Goddess)

アジア研究コースでは、アジア諸地域の文化、民族、宗教、政治、社会等について学び、考えます。
At Area of Asian Studies, the culture, ethnic groups, religions, politics, societies, etc. of various regions in Asia are studied and reviewed.

アジアはユーラシア大陸において、広大な面積、長くて古い歴史、多様な民族と文化をもつ多元的な地域です。日本はアジアに属し、日本とアジアの他の国々との間に不幸な歴史があったことが思い起こされますが、21世紀に入り、日本とアジアの周辺諸国との交流はますます緊密になってきました。今、私たちには、アジアの多様な現実を、現地の人々の立場に立って、現地の人々の生活、歴史的背景、価値観を理解しながら、共存協調していくことが求められています。アジア研究コースでは、中国、台湾、朝鮮、東南アジア、インド、チベットなどを主な対象とし、歴史的現代的な視点からアジアを把握し、諸問題を分析できる力を養うことを目標としています。
Asia is a part of Eurasian Continent and comprises pluralistic regions and places of vast area, long and old history, and various ethnic groups and culture. Japan is sited in Asia, and notwithstanding the recollections of negative history that arose between Japan and other countries in Asia, the interactions and collaborations between Japan and the neighboring countries in Asia becomes increasingly close and tight in the 21st century. Achieving coalition and cooperation through recognition of the diverse realities of Asia as well as recognition of the life, historical background, and values of the people in the local places, all from their points of view, is a task that we must go for. Area of Asian Studies pursues studies which primarily cover China, Taiwan, Korea, Southeast Asia, India, and Tibet, and the objective of the studies is to obtain clear picture of Asia from the historical as well as contemporary points of view, and to develop capabilities suitable for analyzing the ongoing issues.

Point   アジア研究コースでは、多様なテーマで講義や演習を開設し、学際的なアジア理解を目指しています。基礎になるアジア地域の言語(漢文、現代中国語、インド古典語、チベット語、韓国語)を用いた資料の解読にも力を入れています。英語の文献も多く用います。旅行、留学、調査などのために現地を訪れ、自分の問題意識を形成する学生が多く、卒業論文も個性に富んだものとなっています。

Area of Asian Studies offers lectures and seminars steered to diverse themes, with a view to achieving interdisciplinary understanding of Asia. In addition, we also put forth great amount of resources in reading the materials and archives expressed in those key languages in the Asian regions (classical Chinese, contemporary Chinese, Tibetan, Korean). We also use many materials in English. Many students travel to local regions for tourism, studies overseas, or field work, and formulate awareness of their own on the issues, which comes to fruition as the originalities abundant graduation dissertation.

開設している主な授業 Subjects Offered

1年次生
1st year students
アジア研究概論
日本・アジア領域比較文化研究
2年次生以降
専門科目
2nd year and subsequent year students – specialty subjects

日本・アジア領域専門導入演習III

アジアの政治と社会演習I~IV, アジア文化資料研究演習I~IV

アジアの民族と文化I~II, アジア文化論演習I~V, アジアの民族と文化演習I~V(2023年度まで開講)

日本・アジア領域特論I~II

教員

山本 真
Shin Yamamoto
中国・台湾の近現代史及び華僑・華人の歴史を研究しています。
Modern History of China, History of Overseas and Ethnic Chinese

横山 剛    Takeshi Yokoyama

サンスクリットなどで記された文献の読解を通じて、仏教の教理がインドにおいていかに展開したのか、またその後アジア各地にどのように伝播したのかを研究しています。                                                        Buddhist Thought and Culture in India and other Asian Regions

丸山 宏(2023年度まで)

Hiroshi Maruyama

歴史的現代的な視点から中国・台湾の宗教と民族を研究しています。

Religion and Ethnicity in China, Taiwan

吉水千鶴子(2023年度まで)Chizuko Yoshimizu

インド・チベットの仏教と文化を研究しています。

Indian and Tibetan Buddhism and Culture

スマートフォン用ページで見る