Learning place学びの場

平成29年度卒業論文タイトル一覧2017 Graduation Thesis Titles List

*所属領域は現行のものに読み替えてあります。

日本・アジア領域

『因果物語』研究

『堤中納言物語』「はいずみ」論

『土佐日記』研究史と古典教育

太宰治『ヴィヨンの妻』論

芥川龍之介「開化の良人」論

一九八〇年代の俳壇再考 ―「若手」台頭について

江戸川乱歩の幻想小説研究 ―「火星の運河」を中心に―

"千葉県銚子市における地域活性化

 ―銚子電気鉄道を事例に―"

"東京空襲をめぐる歴史観の考察

 ―東京都平和祈念館建設計画を事例に"

新潟市の堀割再生事業における住民意識 ―早川堀通りを事例に

川崎市平和館における加害展示の現状と課題

現代におけるイチゴ農家の後継者問題 ―栃木県芳賀町を中心に―

"戦没者追悼空間に関する日独比較研究 ―平和の礎とホロコースト記念碑を事例として―"

現代中国における幼児番組のキャラクターに関する考察

現代中国キリスト教における三自愛国教会と非公認教会の研究

現代日本における中国人留学生の食生活

"中国における少数民族観光と文化の商業化について―広西・貴州の交界地域の事例から"

 

英米・ヨーロッパ領域

Playing with Otherness in Hero Animations : Teen Titans and Tiger&Bunny

"Growing Up" in Young Adult Literature : Explaining Initiation in Chris Wooding's Poison

A Cultural History of Maize : A Case of Adaptation in the Colonial New England

『星の王子さま』におけるキリスト教性について

イスラームは共和主義の敵か?

アメリカにおけるフィリピン人看護師

カナダにおける難民支援 ―民間団体に焦点を当てて―

チリの外国人

"The Present Situation and Challenges of Inclusive Education in the United States :

A Case Study of Caledonia High School in Michigan"

 

フィールド文化領域

在日タタール人と東京モスク

鴻巣雛生産の展開と「伝統」

"偉人を語り合う人々 ―宮部鼎蔵と吉田松陰の顕彰活動を事例として―"

"福来みかんを巡る取り組みと人々の思い―「地域活性化」のリアル―"

熱狂と統制の空間 ―プロ野球応援団の社会的性格と変容

"武道における教えと学び ―町道場でのフィールドワークを通じて―"

"浜と共に歩む ―災害ボランティアに関する一考察―"

"地域で残す三陸鉄道~地域資源と鉄道を活用したローカル線存続の考察~"

1990年代以降の京都市における商業地域構造の変化

"つくば市における外国人児童・生徒に対する支援に関する研究

 ―つくば市国際交流協会の活動を事例に―"

子どもの遊び場と危険 ―広島県東広島市を事例に―

さいたま新都心地域の形成と機能変化

上野・御徒町地区におけるカプセルホテルの特性

"都心周辺部における公共施設の再編 ―東京都目黒区立中学校跡地を事例に―"

"観光列車利用客の観光行動の特徴 ―わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車を事例に―"

川崎市における工場夜景景観の観光資源化

栃木県那須町における沿道景観の特徴と観光客の評価

 

表現文化領域

反転する谷崎潤一郎 ― 『細雪』について―

安部公房『他人の顔』研究 ―社会における<顔>―

梨木香歩『裏庭』における<傷>と<癒し>

アダプテーションの意義と受容 ―『不思議の国のアリス』を中心に―

『赤毛のアン』シリーズにおける髪色の表現とその役割について

乱歩文学と身体感覚 ―視覚を中心として―

アメリカ映画におけるシンデレラの変化 ―童話を基に新時代のシンデレラを考える―

1920年代における自動演奏の思想 ―エルンスト・トッホの論考を中心に

漫画の中に見られるボーイズラブ的表現について

"原爆漫画における「描かれないもの」の考察 ―中沢啓治とこうの史代の作品比較から―"

2000年以降の映画における「異界」

"日本アニメーションにおけるモノローグ ~新海誠作品における「声」を中心に~"

現代における魔術的な事象と再魔術化する世界に関する研究

海外ミュージカルの文法研究 ―ミュージカル『プロデューサーズ』を中心に―

アイリッシュ・ミュージックの受容と浸透 ― 『リバーダンス』を中心に―

アメリカ占領下のメディア戦略 ―ハリウッド映画を用いた新米化へのプロセス―

少女マンガとその受容

白雪姫の挿絵から見る女性像

"日本の日常風景と日本人の感性 ―新海誠のアニメ映画作品における風景の描写―"

"chlomaとHATRAの衣服と現代社会の関係について ―リアルとバーチャルの境界を巡るクリエイション"

"「かわいい」という現象についての研究 ~性転換、アイドル、個人主義をめぐって~"

 

文化科学領域

"「空気を読む」若者の生きづらさについて ―スクールカーストを例として―"

Instagramにおけるセルフブランディングに関する考察

炎上事例の内容の分析と考察

"新聞協会賞編集部門受賞作(1957~2017年度)の分析―日本のマスメディア・ジャーナリズムの変遷を辿る―"

スポーツとメディア利用 ―ダブルダッチを事例に―

地域が持つストーリーの変容と影響 ―埼玉県行田市を例に―

放送メディアの作った日本の笑い ―落語家からタレントへ―

人前でスマートホンを開く行動について

"日本のインターネット・コミュニティにおけるアニメ「難民」の越境性 ―「日常系」がもたらす新たなリアリティ―"

SNSを介した情報と韓国に対するイメージ

 

思想・文化領域

マイケル・サンデル思想における普遍的善への可能性

比較神話から見たアマテラス

諸外国との比較から見た日本の樹木葬

現代スリランカにおける聖地カタラガマ

中世ヨーロッパにおける食と宗教

作物禁忌の現状 ―福島県喜多方市の事例を中心に―

身近な人の死とどう向き合うか ―グリーフケアを中心として―

アンケート

筑波大学 比較文化学類ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
In order to improve the website of College of Comparative Culture at the University of Tsukuba, we would like to hear your opinions and thoughts.
We cannot respond to your opinions and thoughts. Thank you for your understanding.

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る